
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、無料のPCR検査が各自治体で行われています。
そこで今回は無料のPCR検査の受け方についてご紹介します!
※埼玉県のケースとなります。
無料検査の対象となる方
埼玉県では、無症状の方を対象とした無料検査(PCR検査・抗原定性検査)を、県内の薬局・ドラッグストアにて実施しています。
【対象者】以下3つの条件を満たす者
1.発熱などの症状がないこと
発熱症状のある方はこちらから受診してください。
2.原則、新型コロナウイルスワクチンの接種が3回済んでいないこと (対象者全員検査等、外部からの求めに応じて検査する場合は接種歴不問)
3.社会経済活動※に際し事前に検査を実施するものであること
※具体的な事例
・大人数の会食やホームパーティー等の飲食
・小規模イベント、結婚式、成人式等のイベント
・都道府県間の移動を伴う旅行・帰省等
無料検査実施期間
令和4年4月1日~令和4年8月31日(予定)
受けられる検査の種類
・PCR検査(使用する検体:唾液)
・抗原定性検査(使用する検体:鼻腔ぬぐい液)
※ 検体採取は自身で行います。
無料検査を受けるための手続き
(1)検査を受ける場所(検査事業者窓口)に受検者本人がお越しください。
(2)窓口で検査申込書をご記入ください。
本人確認のため本名・住所・生年月日等の確認できる身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、学生証、在留カード等)が必要となります。
(3)検査を受検します。
(4)検査結果通知書を発行します。(PCR検査等の場合は翌日以降となる場合もあります。抗原定性検査の場合はその場でお渡し)
以下の検索ボタンからはさいたま市のPCR無料実施箇所が検索できます

コメント