こんにちわ、モンテッソーリパパです。
初めての子育てが開始され早半年。「これは買って良かった」と思うものもあれば、「これは無駄な買い物になったなぁ」というものまで、色んな育児グッズを購入してきました。
そんな育児に右往左往してきた自分が、「これは買って良かった」と心から思った育児関連グッズを、3つに絞って紹介します。
具体的には子供が生まれてからすぐに必要となったものや、プレパパ時代に持っておいて良かった物の紹介となります。正確には一部プレパパ時代に買っておけばよかったもの。も含まれます。
パパが役に立たないといわれる大きな要因として”育児にどう関わればいいか分からない”というのがあるかと思います。
育児グッズを購入しておくと、それぞれのグッズの役割がはっきりしているので、そのグッズを使うことが、そのまま育児への参加となるので、道具は積極的に利用していくべきだと思っています。
何かと物入りとなる育児期間ですが、今回ご紹介するグッズについては、是非ご自身のお買い物リストに追加してもらって、楽しい育児ライフを過ごす手助けとして頂けると嬉しいです。
プレパパ時代に買って良かったもの
1,キューズベリーの抱っこ紐(ZERO)

キューズベリーZEROは新生児のための抱っこ紐です。
新生児期間(1年間)しか使えない抱っこ紐に1万3千円も出すの?と正直迷いましたが、思い切って購入しました。
結果的には僕らの育児ライフをかなり手助けしてくれたので、まじでおすすめしたい一品です。
具体的には他の抱っこ紐と比べて以下のようなメリットがあります。
- 新生児専用の抱っこ紐だから、首が座ってなくても安定する
- 装着が簡単にできる
- ママとも共有可能なカラーバリエーションがある
- 長時間使っても疲れにくい
- 寝かしつけたら、そのまま布団に降ろせる
抱っこで移動するのって新生児期の時は自分が慣れていないのもあって怖いんですけど、zeroを利用することで安心して移動することが出来ます。
また、Zero購入前は、抱っこで寝かしつけても背中スイッチ発動→ギャン泣き→寝かしつけのエンドレスループに何度もはまり絶望したものですが、そのまま布団に降ろせるので起こさずに済むのは凄くありがたかったです。
2,トッポンチーノ

トッポンチーノは、モンテッソーリ教育の発案者である、マリア・モンテッソーリが考案した、楕円形の小さなお布団のことです。
赤ちゃんが生まれる前に用意して、ママの匂いを染み込ませることで、赤ちゃんが安心して寝られるようにしておくグッズになっています。
この匂いを染み込ませるという作業が必要なので、生まれる前に購入することをおすすめします。
新米パパが嬉しいのは、トッポンチーノは丸ごと持てるので安心して抱っこできる点ですね。
抱っこ紐の時にも同じことを言いましたが、新生児は首が座ってないので、抱っこするのって本当怖いんですよ・・・
3,ゼクシィBabyの雑誌(無料)
買ったものではなく、無料で貰ったものではありますが、プレパパ時代にあって良かったグッズ、No1は間違いなくこれです。
雑誌の中身がパパ向けに書かれている記事も多くて役に立つってのは勿論あるんですが、
ママがパパも育児に参加してくれるんだろうか?と不安かつ、妊娠で不安定になっている時期に、パパが育児情報を積極的に取りに行っている姿を見せる事に大きな意味があると思っています。
私がプレパパ時代に本雑誌を貰ってきた時には、妻が泣いて喜んでくれました。
不安定になりがちな妊娠期を夫婦楽しく過ごせた要因のひとつとして上げるくらいには、インパクトがあった出来事でした。
1分ほどの会員登録が終われば自動的に雑誌が送付されてくるので、忘れないうちに登録だけ済ましておくことをおすすめします。
妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を隔月で発刊し、会員の妊婦さんのご自宅まで無料でお届け!
なお詳細については以下の記事で紹介していますので、良かったらこちらもご覧ください。
わざわざ一つの記事にする位の衝撃的な出来事でした。
【無料】プレパパ・新米パパ必見!ゼクシィBabyを無料で貰うだけで、妻からむちゃくちゃ感謝されておすすめって話
まとめ
自分はケチなので買い物前にはよくリサーチしてから後悔がないように購入するのですが、それでも育児グッズについては当たり/外れが色々とありました。
この記事を見て買って良かった、育児が楽しくなったと思ってもらえるように3つに厳選したので、是非参考にして頂けると嬉しいです。
コメント